年末年始休業日のお知らせ

下記期間については、年末年始により、休業日とさせて頂きます。

年末年始休業日:2022年12月31日(土) ~ 2023年1月3日(火)

休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、2023年1月4日(火)以降、順次対応させていただきます。

東京新都心ロータリークラブ様の第1522回例会にて 弊社会長の松村喜秀が講演をさせていただきます。

【講演のご案内】
東京新都心ロータリークラブ様の第1522回例会にて弊社会長の松村喜秀が講演をさせていただきます。

https://www.tokyo-shintoshin-rc.org/schedules

題目:「人生120年を安全に生きる」
日時:2022年9月21日
場所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-7-2ハイアットリージェンシー東京11階

人生120年と言われる時代になりましたが、ますます巧妙化する犯罪や複雑化する社会状況のなか、安全に安心に暮らすということを求める声が一層高まっています。
また人口高齢化に伴い、一人暮らしの高齢者を犯罪や病気から守る取り組みも急務となっています。こうした社会のニーズに弊社がどのような取り組みをしているかについてお話をさせて頂き、また、どのようにお一人おひとりが安心・安全な生活と心豊かな毎日送れるかという大きな課題について、少しでもお役に立てれば幸甚でございます。

夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

■夏季休業期間:
2022年8月11日(木) ~ 8月14日(日)
※2022年8月15日(月)より、通常通り営業いたします。

夏季休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、2022年8月15日(月)以降、順次対応させていただきます。

国際モダンホスピタルショウ2022に展示のお知らせ

弊社の顔認証付きカードリーダーEXC-9000でございますが、国際モダンホスピタルショウ2022にて実機を展示させて頂いております。
お時間が許される方は、ぜひ東京ビックサイト展示場へお越しください。
※ご来場には事前登録が必要です。

<国際モダンホスピタルショウ2022公式サイト>
https://noma-hs.jp/hs/2022/

【講演情報】公益財団法人 小山台教育財団 第2回公開文化講座

弊社代表取締役の松村喜秀が公益財団法人 小山台教育財団 第2回公開文化講座にて講師として招かれることとなりました。お時間が許される方は、ぜひご覧ください。

日時:2022年6月4日(土)14:00~16:00

ライブ動画も配信されますので、詳しくは以下をご確認ください。

https://www.koyamadai.or.jp/news/topic?c_code=News-20220524165557

顔認証付きカードリーダーEXC-9000販売受付開始のお知らせ

当社が開発・製造元である顔認証付きカードリーダーが、社会保険診療報酬支払基金の医療機関向けポータルサイト経由にて販売受付を開始しました。

本製品は、非常に精巧な偽造紙幣を見破る鑑別機のパイオニアである弊社にて新たに開発した高精度の真がん判定機能を搭載。

また、世界トップレベルの顔認証精度の実績を持つSaffe社の顔認証エンジンが正確かつ高速な照合を実現。

多国語対応や10インチクラスの大きなタッチディスプレイにより、文字やボタンを大きく表示させるユニバーサルデザインを採用するなど、使いやすさを追求した製品です。

詳しい内容は、アトラス情報サービス株式会社のニュースリリースをご参照ください。

製品紹介(動画)


製品情報(カタログ)


顔認証付きカードリーダーEXC-9000製品カタログ

冬期休暇のお知らせ  Winter holiday closure

2021年12月29日(水)~2021年1月3日(月)まで当社は冬期休暇に入らせていただきます。
2021年1月4日(火)より通常通り営業いたします。
休暇中のメール等によるお問い合わせ等に関しましては、2021年1月4日(火)より順次ご連絡いたしますのでご了承の程お願い申し上げます。

We will be closed from Wednesday, December 29th, 2021 through Monday, January 3rd, 2022 due to Winter holidays.
We will resume working from Tuesday, January 4th, 2022.
We reply inquiries on first come, first served basis.
Thank you very much for your understanding.